News & Blog

足つぼ

岐阜市で更年期障害にお悩みの方はmebukiの足つぼで元気を取り戻してみませんか?

あなたは『更年期症状かな?』と感じることありませんか?近頃は、友達と会うとこの話題でもちきりになったりします。みなさん、色々な症状に苦しんでいる様子。

この記事では更年期症状の対処方法についてご紹介していきます。

更年期症状とは?

そもそも「更年期」とは閉経をはさんだ前後約10年間のことを指します。たとえば閉経が50歳の場合、
45~55歳あたりが更年期となります。

初経の年齢が人それぞれ異なるように、閉経の年齢にも個人差がありますが、女性なら誰にでも訪れるものです。そして、更年期症状も人それぞれで、重い人もいれば軽い人もいます。

更年期の代表的な症状
  • 月経周期の乱れ
  • 頭痛
  • めまい
  • ホットフラッシュ
  • 吐き気
  • イライラ
  • 不眠
  • 食欲不振
  • 手のこわばり

などがあります。思い当たることはありますか?「今はまだ大丈夫」という方でも、予防ケアを意識しておくといいかもしれませんね。

更年期症状の原因

更年期症状は、閉経にともない卵巣の働きが衰え、女性ホルモンである「エストロゲン(卵胞ホルモン)」の分泌が急激に減少することで起こります。それに伴って自律神経のバランスの乱れが起こることも症状をひどくさせます。ホルモンバランスや自律神経を整えるのは、足つぼの得意分野です。

朝起きたくてもベッドから出られない、イライラして人間関係が悪化するなど、日常生活に支障が出てきたら、もしかしたら更年期症状かもしれません。

まずは自分でできるケアを始めてみましょう。

更年期症状に対する足つぼ対処法

副腎

ストレスの防御や回復を促すホルモンの分泌。
土踏まずの上部、両足裏の人差し指と中指の間をでなるべく深く一点押しする

脳下垂体

ホルモン全体のバランスを整える。
親指の腹の中央をなるべく深く一点押しする

甲状腺

ホルモンバランスや代謝促進。
足裏の親指の下、母指球全体を棒または指で塗りつぶしていくように刺激する

生殖腺

女性ホルモンの分泌。
かかとの中央部分を3本線で塗りつぶすイメージで圧を加えながらスライドさせていく

足つぼをする時の注意点

足つぼはホームケアとしても有効な手段です。ただ、ホームケアで足つぼをする際はいくつか注意点があります。以下は自宅で足つぼをする際の注意点についてご紹介します。

食後は30分以上あけること

食後は、血流が胃の方へ集中しています。足つぼをすると、血流が分散し、胃の消化活 動に影響を与えます。消化不良になる恐れもあるため、食後すぐは控えましょう。

妊娠中は避けましょう

足つぼは体の様々な部位に影響を与えます。そのため、妊娠中の足つぼは慎重にならなくてはなりません。妊娠中はホームケアは避けましょう。無理をせず、安全を最優先にすることが大切です。

足つぼの時間はリラックスの時間として捉える

自分の体にごほうびをあげる、至福の時間!と考えて、1日のどこかにその時間を作ってみましょう。考え方ひとつで、ケアの仕方、継続率も変わってきます。

リラックスできる空間を作りましょう

足つぼは、健康法であり、リラックス効果のあるものでもあります。せっかく自分の体に目をむける貴重な時間ですから、リラックスできる状態を作って、気持ちよく始められるように環境を整えてみましょう。

ケアは、両足30分くらい

ケアの時間が長いと負担になる場合があります。片足のケアは、10~15分程度で十分です。 1日1時間を週1回より、短時間を毎日コツコツする方が、効果的です。どうしても気になる反射区、ここは特にしっかりしたい、という反射区があれば、その10分の中で、 配分を決めて、長めにするといいです。

ケアの後はお白湯を500ml飲む

足つぼマッサージは体内の血液循環やリンパの流れを改善し、デトックス(体内の老廃物の排出)を促進します。白湯を飲むことで、これらの老廃物の排出がさらに促進され、デトックス効果が高まります。

おすすめのケアの時間帯

おすすめは朝起きてすぐ。朝はデトックスの時間だからです。朝が無理な方は、自分が続けやすい時間帯で大丈夫。ただケアの後にお白湯をたくさん飲まないといけないので寝る前だと、夜中トイレに起きてしまう可能性があります。 その場合は、朝一番でお白湯を飲み、デトックスしましょう。

足つぼホームケアのポイント

子宮整え足つぼは、刺激する場所を、点でとらえるものではなく、面でとらえます。刺激は、“深く・ゆっくり”が、ポイントです。ゴリゴリ、ミシミシ言うのが老廃物。それをつぶすようなイメージで刺激するようにしましょう。

足の裏が、反射区という区切り線のあるぬり絵だと思って、そして、あなたの指や棒が、クレヨンだと思って、反射区ごとに、キレイに塗りつぶすように、刺激しましょう。

多くの方が、左から始めると、右足に行くとき、しんどくなり、左右のケア時間の差が出てきやすくなります。そうならないためにも、また、1回のケアが長時間になって、続けるのが面倒にならないためにも、片足10分タイマーセットでケアをされることをオススメします。

更年期症状にお悩みの方へのアドバイス

実は、不規則な食生活も自律神経の乱す要因。そのため、毎日規則正しく食事をとることを基本とし、栄養バランスのよい献立を意識しましょう。

さらに、女性ホルモンと似た作用のある大豆イソフラボンやホルモンバランスをととえる作用が期待できるビタミンEなどの栄養素を摂取しましょう。

大豆イソフラボンは、豆腐や納豆、味噌などの大豆製品。ビタミンEは、アーモンド、アボカド、モロヘイヤツナ缶などに多く含まれます。

また、栄養だけでなく、睡眠もとても大切。睡眠不足も、自律神経のバランスを崩してしまうんですよ。更年期症状を感じずに過ごすためには、よい睡眠が必要です。

良い睡眠を取るためのコツ
  • 朝起きたら、朝日をあびる。
  • 夕食は食べすぎず、20時には終わらせる。
  • 眠る2~3時間前に入浴する。
  • 寝る1時間前にはスマホを見るのをやめる。

ということを意識してみてください。

体質改善には「子宮整え120分コース」

体質改善にお悩みの方、もう心配することはありません。 それを可能にするこちらのコースは、お悩みから本気で解放されたい方のための子宮整え120分コース。

80分コースとは違い、おもて面だけでなく、うつぶせになっていただき、足首からふくらはぎ、太ももまでをオイルを使い丁寧に施術させていただきます。究極のデトックスパワーで、お悩みから解放される体をお作りしますよ。 

こちらの120分コースは、慢性的な婦人科系症状をお持ちの方で、子宮筋腫が成長して不安、生理時の経血量が多くて貧血が心配、鎮痛剤を常用されている方にオススメです。

お客様の感想

足の温度が少し前は、キンキンに冷えていて計測できないくらい低かったんですが、最近温かくなった気がします。

お客様の感想

生理のたびに大きくなると散々言われた筋腫が、半年経ったけど、大きさ変わらないって言われたし、計測したら一番大きい筋腫が2ミリから0.2ミリか縮んでたみたいです。

お客様の感想

子宮筋腫が大きくて、車のシートベルトを した時のお腹の締め付けが苦痛でしたが、気にならなくなりました。

お客様の感想

薬をやめて、はじめての生理が来ましたが痛みもなく、量も少なく、しかも、今まで感じていた、生理始まりのむくみもなくて。イライラもしないし、排卵痛もないし、  今まで薬を飲んでいたのはなんだったんだって思ってます。

こういったお声をいただき、大変喜んでいただいています。

施術の流れ

こちらのコースでは、まず「よもぎ蒸し」を受けていただきます。 ハーブの女王とよばれるよもぎの葉を穴のあいたイスの下で煮て、その蒸気を直接肌や粘膜から浴びていただきます。

よもぎ蒸しは、体を芯から温めることができるので、冷えの緩和ができ、さらに子宮の状態を良くします。 さて、体がホカホカの状態で、子宮整え足つぼのスタートです。 この足つぼを見られた方は、施術の仕方に、大変驚かれます。 
 
「指で刺激しているのですか?棒でされているのかと思いました。」

 痛いけど、気持ちいいから、眠ってしまう…、そんな不思議な感覚を得られるでしょう。 その究極の施術を、どうぞ、お楽しみに。 こちらの足つぼを、実際に受けられた方からの感想をご紹介します。

お客様からの嬉しいコメント
  • こんな丁寧な足つぼって初めてです。足が宙に浮いているみたいに、スッキリしました!  
  • 立った時の足の軽さにおどろきですね。気持ちよすきです! 
  • 冷えて冷えて困っていた私の足が、受けた後、1週間もあったかい状態が続いていまし た。 
  • 自分の足があったかいなんて、初めての感覚。本当に驚きました。 
  • 足が、温かいって、こんな状態なんですね。すごくうれしいです。 
  • 痛いですが、本当にスッキリするし、夜は、ぐっすり眠れます。この爽快感が病みつきです。 
  • 他の足つぼとは違いますね。自分の足じゃないみたいにスッキリです。本格的な感じがして、想像以上に満足です。 
  • こんな足つぼ、初めてです。今まで受けてきた足つぼは、何だったのでしょう? 
  • もう、この足つぼを受けたら、他の足つぼ、受けられないです。先生のあしつぼを久しぶりに受けると、違いに実感しました。あーやっぱりこれだなって。こんなに軽いなんて、感動です。だから、また受けたくなるんですよね。 

皆さん、とりこになります。 と言うのも、子宮整え足つぼは、足を削るように、刺激していきます。 ですから、 削るという意味がわかりました。 これは、他の足つぼサロンとは違いますね。終わったあとのスッキリ感が全然違います。 
 

すごく痛いけど、またやってほしい~!って思います。 ということを、よく言われます。少し強めの刺激が入りますがこの爽快感は、他では、味わえないでしょう。

この足つぼで、内臓が動きだし、血流がアップします。 そして、婦人科のお悩みから解放される体が作れます。 
 
また、老廃物をどんどんつぶして、なくしていくので、続けることで、足が薄く小さく なります。 そして、それは、血液がキレイになっていっている証拠。 これが、子宮筋腫や生理痛のお悩みからの解放につながっています。 
 
痛いけど、なぜか夢心地になってしまう気持ちよさがある、究極の子宮整え足つぼ。 じっくりご堪能ください。 

足つぼのあとは「アーユルヴェーダ」でリラックス

足がスッキリし、まるで足がなくなったしまったような感覚になられた後は、おまちかねの体質改善アーユルヴェーダ。 

じっくり体の奥まで浸透する、温かいオイルが気持ちよく、うっとり夢の中へ落ちてしまいそう。 少し強めのトリートメントが、心地よい刺激で、日々の疲れも忘れてしまいます。 

まずは、脚前面。足の甲、すね、そけい部まで、温めたたっぷりのオイルで、じっくり 丹念にケアします。 その後、うつ伏せになっていただき、足裏からヒップ下まで、老廃物をしごくように上げていきます。 

リンパが流れ、ヒップラインが、キュッと上がりますよ。 前面と背面、両方からのアプローチで、続けると、みるみる脚がスッキリ、細くなります。 

さらに、使用するオイルは、スリランカで特別な手法で手作りされた低温圧搾のセサミオイル。 

血液までしっかり浸透するのは、この特別なセサミオイルだからできること。 そのおかげで、カチカチの氷が溶けるように、固まったセルライトも柔らかく溶けていくかのようです。 

これがデトックスとなり、体質改善へと導きます。また、血流がよくなるので、しつこい冷えやむくみの緩和にもつながります。

「こんなに脚、細かったっけ?」と、健康だけでなく、美容にもうれしい効果が。それが最終的に、ホルモンバランスを整え更年期の原因をなくしていくことに繋がりますからね。

いつの間にか、ホルモン補充の薬を飲んでいなかった!なん てことも起こるかもしれないですね。

当店の子宮整え足つぼは、アーユルヴェーダを入れることで、子宮筋腫や更年期などのお悩みが、さらに解消されやすくなっています。

なぜなら、トリートメントに使用するオイル自体に、デトックス効果があるからです。

足つぼとアーユルヴェーダ、ダブルのデトックス効果で、より一層、体質改善しやすいのです。だから、あなたも、お悩みから解放され、毎日を、より豊かに楽しめるようになりますよ。体が楽になれば、何をしたいですか?ワクワク考えながら、続けてくださいね。

全コースには、体質チェック、食事アドバイスが付いています。あなたの人生がより楽しいものと
なるよう、私がマンツーマンで、サポートいたします。

更年期など婦人科系のお悩みとサヨナラするために、初めの3ヶ月は、1~2週間に1回のペースで
その後は、おからだの状態を見ながら決めていきましょう

更年期障害が改善したお客様の事例

54歳でサロンに来てくださったお客さま、右手のこわばり、蕁麻疹のお悩みをお持ちでした。からだのダルさや重さも感じられていました。最初の1ヶ月は週に1回、その後は月に2回通っていただきました。

3ヶ月後にはリンパの流れが良くなり、姿勢が改善されつつあるとお話くださいました。そして6ヶ月後…

  • 体温が上がり平熱が36.9度に
  • じんましんが出なくなる(薬をやめて、玄米発酵食品に変更)
  • 体重が減り姿勢が治り、腰痛や肩痛が楽になった

とおっしゃっていただけました。そして一番うれしかったのは「なんとなく安心感が生まれました。」と言っていただけたこと。この何となくの安心感ってとっても大事だと思っています!

さいごに

更年期症状は、からだだけじゃなく、精神的に不安になったりといろいろな症状があります。少しでも更年期症かな?と思ったら一度相談くださるとうれしいです。

Share

記事をシェアする

mebuki|岐阜で女性の不調をサポートする足ツボ
一覧に戻る

mebuki

10%off

子宮を整える 女性の不調サポート足つぼ

tel.090-6462-5813

09:30~17:00
不定休

〒500-8235
岐阜市東中島 (自宅サロンのため番地はご予約時にお伝えいたします。)

10%off

ご予約

Reservation

タイトルとURLをコピーしました