News & Blog

足つぼ

足つぼでホルモンバランスを整えよう|岐阜市の足つぼサロンmebuki

生理痛や更年期障害など、婦人科系のお悩みとホルモンバランスは、切り離せない要素です。

とはいえ「足つぼでホルモンバランスまで整うなんて、ちょっと信じられないかも……」と思ってしまいますよね。

今回お伝えする「足つぼがホルモンバランスを整える仕組み」を知って頂くと、きっと納得できるはず!

当サロンmebukiは、”子宮を整える女性の不調サポート”を軸としています。

体だけではなく、心まで明るくなれるmebukiの足つぼについて、ぜひご紹介させてくださいね。

ホルモンバランスが乱れるとどうなるの?

そもそもホルモンバランスの乱れが起きると、体にはどのような症状が現れるのでしょうか。

「もしかしてこれもホルモンバランスの乱れが原因だった?」なんてこともあるかもしれませんので、ぜひチェックしてみてくださいね。

生理のお悩みが増える

女性にとって生理は大事なデトックスの一種ですが、多すぎる経血量や重い生理痛、ひどいPMSなどは「正しい生理の状態」とはいえません。

生理のお悩みがある方は、女性ホルモンであるエストロゲンとプロゲステロンの分泌バランスが乱れている可能性を疑いましょう。

女性ホルモンは脳の視床下部・脳下垂体・卵巣などの器官と深く関わっています。

これらの器官はとてもデリケートなため、あなたが「大したことないストレス」と思っているようなことでも、影響を受けてしまいます。

更年期障害が起きる

女性にとってのライフステージのひとつにある更年期障害も、ホルモンバランスが大きく関与しています。

加齢とともに卵巣の機能が低下し、エストロゲンが急激な減少を始めると、ホットフラッシュやイライラ感など更年期障害の症状として現れ始めます。

更年期障害が起きる要因には、心理的・環境的なものもありますので、ホルモンバランスの乱れが起こらないように、ストレスを減らしたり、体をしっかりと整えたりしていくことが重要です。

髪やお肌のトラブルが増える

生理前の肌荒れでホルモンバランスの乱れを実感する方は、きっと多いですよね。

しかしホルモンバランスは、生理周期だけではなく、日ごろのストレスや生活習慣からも影響を受けるもの。

特に、日ごろから化粧水がヒリヒリしやすいなど、敏感肌と感じる人は、ホルモンバランスの乱れが原因かもしれません。

「最近、メイクノリが悪くなってきた」「前よりも乾燥しやすくなった」など、肌質の変化を感じたときにも、ホルモンバランスの乱れを疑ってみてください。

女性特有の睡眠トラブル

「生理前には異常な眠気に襲われる」という女性は、少なくありません。

更年期になると、今度は逆に「眠れなくなる」という女性が増えます。

女性は月経や出産、閉経など、常にホルモンの変化の中で生きているため、睡眠にも影響が出やすいのです。

睡眠トラブルがさらにホルモンバランスを乱すという、悪循環を生み出すこともあります。

睡眠の質に異常を感じたら、ホルモンバランスが整うケアをしてあげてくださいね。

ホルモンバランスを乱す「毒素」について知ろう

ホルモンバランスの乱れというと、睡眠不足や自律神経の乱れなどを浮かべる方が多いと思います。

もちろんそれらも関わっていますが、じつは「体の毒素」も大きな要因となっていると知っていましたか?

体の毒素には、さまざまな種類があります。

  • 食品添加物
  • 柔軟剤やシャンプーに含まれる合成界面活性剤
  • 畜産物から入る抗生物質やホルモン剤
  • 大気汚染
  • 食べすぎて消化できなかった食べ物
  • 便秘で排泄されない便

日々の暮らしのなか取り込んでしまう毒素ですが、消化・吸収・排出のサイクルが整っていれば、それほど大きな影響はありません。

しかし消化できる量を上回ったり、うまく排泄できなかったりすると、体内の毒素として蓄積されてしまうんです。

物質的な毒素だけではなく、ストレスなど負の感情も体に溜まっていきます。

当サロンmebukiでは、足つぼを通じて、毒素を排泄できる体・生理が快適な体を作り、ストレスの根本にアプローチしています。

サロンでは、一人ひとりに合った毒素を溜めない生活や食事のポイントも合わせてご提案しています。

足つぼがホルモンバランスを整える仕組み

ここからは、足つぼがホルモンバランスを整える仕組みの解説を進めます。

脳の下垂体・卵巣にアプローチする

足裏は、反射区を通じて臓器や器官と無数の神経でつながっているリモコンのようなもの。

的確な反射区を刺激することにより、症状の原因へとアプローチができるのです。

ホルモンバランスの乱れにおいては、ホルモン全体の指令を出している脳の下垂体・女性ホルモンを分泌する卵巣や生殖腺に対応する反射区を刺激します。

またお客様の一人ひとりの症状に合わせ、たとえばストレスを強く受けている方には脳の反射区、消化吸収でお悩みがある方には胃腸の反射区を重点的にケア。

ホルモンバランスを整えつつ、体全体の働きを調整していけるのが、mebukiの足つぼが持つ特徴です!

血行を促進する

ホルモンバランスの乱れを改善するためには、血行促進も重要です。

ホルモンバランスの乱れがさらに血流を悪くして、悪循環が生まれてしまいます。

足を刺激すると、全身の血流が良くなります。

経血量が多いお悩みは、血液のめぐりが関係しているので、続けることで正常な経血量へと改善されていきます。

<体質改善のポイント>

サプリメントやお薬に頼らなくても、足つぼと食事改善で、体のお悩みは解決できるもの。あなたのお悩みは、冷えが原因になっていることが多いのです。足つぼで全身の血流を良くして、足に溜まった老廃物を排泄しながら、内臓の反射区を刺激することにより、内臓の働きを正常化していきます。それと同時に、体を冷やす原因となっている食べ物を減らしていくこと。これが当サロンmebukiでサポートしている体質改善の方法です。お食事アドバイスもしているので、ぜひお気軽に相談してくださいね!

ホルモンバランスを整えたい人におすすめな足つぼメニュー

気軽に受ける80分コース

  • 初めて足つぼを受ける方
  • 大きな悩みはないけどケアを始めたい方
  • ホルモンバランスの乱れを感じるようになった方

このタイプに当てはまる方には、『子宮整え足つぼ80分コース』がおすすめです。片足に30分以上の時間をかけて、丁寧な足つぼ施術をしていきます。

まずは足のスッキリ感や爽快感を感じてみてくださいね!

究極のデトックス120分コース

  • 生理痛が重くてつらい
  • 更年期障害に悩んでいる
  • 子宮筋腫が成長してきて不安がある

このような方には、『子宮整え足つぼ120分コース』をおすすめしています。よもぎ蒸し・足つぼ施術・アーユルヴェーダが含まれている内容で、究極のデトックスを体験して頂けます。

セルフケアレッスン

最初の数カ月は老廃物が溜まり、めぐりが悪くなっているため、サロンでの施術で定期的に的確な反射区に適切な強さと方向から刺激をすることによって、改善していきます。

3~4カ月を目安に通い、体の土台が整った頃にセルフケアレッスンを受けていただくと効果的!

お客様のほとんどにセルフケアもおすすめしていますが、実際にやってみると「足つぼのやり方がよくわからない」「こんな押し方でいいの?」と、迷いや不安が出てきますよね。

その迷いや不安をなくし、効率よく子宮整え足つぼができるようになるのが、「自宅でできる子宮整え足つぼセルフケアレッスン」です。

  • 正確な反射区を押せるから、無駄がない。
  • 自分でも力をしっかり入れることができるから、効かせることができる。
  • やりにくい指の刺激も上手にでき、脳が活性化され、自律神経の乱れがとれる。

だから、ホルモンバランスがよくなり、子宮筋腫、生理不順などの婦人科系疾患や症状が改善されます。施術+セルフケアで体質改善をスピードアップして、理想の姿になりましょう!

足つぼでホルモンバランスを整えよう

「これって更年期?」

「生理の悩みが多くて、日常を楽しめない……」

こんな風にホルモンバランスの乱れで悩んでいる方は、子宮整え足つぼを体験しませんか?

あなたのお悩みと理想の姿を伺った上で、あなたに合う体質改善の方法をアドバイスさせて頂きます。

Share

記事をシェアする

mebuki|岐阜で女性の不調をサポートする足ツボ
一覧に戻る

mebuki

10%off

子宮を整える 女性の不調サポート足つぼ

tel.090-6462-5813

09:30~17:00
不定休

〒500-8235
岐阜市東中島 (自宅サロンのため番地はご予約時にお伝えいたします。)

10%off

ご予約

Reservation

タイトルとURLをコピーしました